お役立ち情報 人事労務管理

マイナンバーカードの保険証利用が10月より本格的に開始されます

 

10月20日から本格的に開始されることとなったマイナンバーカードの保険証利用について、
そのメリットをご紹介します。

通常、クライアントより被保険者の情報に関するご連絡を受け、
加入手続きを行ってから保険証発行までに数日を要します。
その間に、被保険者本人や扶養家族が医療機関を受診したい事由がある場合など
不便な想いをすることがあります。
マイナンバーカードを保険証として利用すると、
就職・転職・退職などライフイベントの都度、新しい健康保険証の発行を待たずに、
保険者での手続きが完了次第、
手持ちのマイナンバーカードで医療機関・薬局を利用できます。

そのほか、メリットとして紹介されているものは以下の通りです。

1)医療機関での対人受付が不要になり、
マイナンバーカードのカードリーダーにより
スムーズな受付が可能になります。
2)本人が同意をすれば医療機関や薬局で薬剤情報を確認できるため、
医療機関が変わっても安心して医療を受けることが出来るようになります。
3)マイナポータルで、自身の薬剤情報、特定健診等情報、医療費通知情報を
閲覧することができるようになります。
(過去の情報ではなく、今後の登録された情報が閲覧できます)
4)窓口での支払いが高額になる場合、限度額認定証の事前申し込みや、
窓口での一時立替払い(後日、高額療養費請求を行う)が必要ですが、
マイナンバーカードの保険証利用でこれらが不要になり、
限度額を超える支払いが免除されます。
5)マイナポータルで確定申告書の作成時に医療費通知情報がデータで連携でき、
医療費控除が簡単にできます。

マイナンバーカードを持っていれば、すぐに利用できるわけではなく、
あらかじめ保険証利用の申し込みがアプリ等で必要です。
1回申し込みすれば、更新等は不要です。

残念ながら現状としては、
マイナンバーカードの保険証利用ができる医療機関・薬局がまだ限られており、
対応できる医療機関を以下のサイト等で事前に確認しておく必要があるようです。
多くの医療機関等で利用できるよう導入が急がれています。

参考:厚生労働省
マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ

https://xn--mhlw-uk4cqb2og8c6h0j2db.go.jp/stf/index_16743.html